【cure】の意味・使い方・例文 ― healとの違い【TOEIC英単語】


🔰 cureの発音と意味

[動詞] 治す、治療する
[名詞] 治療法、治癒

cure は、病気や問題を完全に治す、またはその方法を指す単語です。医療や健康の文脈でよく使われます。

語源はラテン語の「cura(世話、注意)」に由来し、「注意深く世話をして完全に治す」という意味合いが強いです。

他の品詞:

  • curable:治療できる(形容詞)
  • curer:治療する人(名詞)

✏️ cureの例文

【日常会話】
The doctor can cure your cold.
 医者はあなたの風邪を治すことができます。

【ビジネス英語】
The new drug may cure the disease completely.
 新薬はその病気を完全に治すかもしれません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは医療や健康に関する文脈で「cure」が動詞・名詞ともに出題されることがあります。特に治療や解決策を述べる文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The medicine will cure your headache.
  2. The medicine will cure from your headache.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「cure」は「cure + 病気/人」の形で使い、「from」は不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 heal との違いは?

  • cure:病気や問題を完全に治す、根本的な解決を意味する
  • heal:傷や心の痛みなどを徐々に癒す、回復させる

「cure」は医学的・物理的な「完全な治癒」に重点があり、「heal」は自然な回復や心の癒しにも使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • treat:治療する、扱う
  • prevent:予防する、防ぐ

📖 できればこれも