【cube】の意味・使い方・例文 ― squareとの違い【TOEIC英単語】


🔰 cubeの発音と意味

[名詞] 立方体、(砂糖などの)角、立方

cube は、6つの正方形の面を持つ立体(立方体)や、角砂糖などの「小さな四角いかたまり」を指します。また、数学では「立方(3乗)」の意味でも使われます。

語源はラテン語「cubus(立方体)」から来ており、形が四角くて同じ長さの辺を持つことに由来します。

他の品詞:

  • cubic:立方体の、立方の(形容詞)
  • cubed:3乗された(形容詞)

✏️ cubeの例文

【日常会話】
Can I have one more ice cube in my drink?
 飲み物にもう1つ氷のキューブを入れてもらえますか?

【ビジネス英語】
The product is shipped in a cube-shaped package.
 その製品は立方体の形をした箱で出荷されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、図形や形状、梱包、数学的な文脈で出題されることがあります。特に説明文や仕様書で見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please cut the cheese into small cubes.
  2. Please cut the cheese into small squares.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:cubeは「立体的な四角形(立方体)」を指し、食材を「角切り」にする場合に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 square との違いは?

  • cube:6つの正方形の面を持つ立体(立方体)や角砂糖などの「立体的な四角いもの」を指す
  • square:平面上の「正方形」や「四角形」を指す

cubeは立体、squareは平面の形を表す点が大きな違いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • sphere:球体、丸い立体
  • block:(大きめの)かたまり、ブロック

📖 できればこれも

  • circle:円、丸
  • box:箱、四角い容器