【crossword】の意味・使い方・例文 ― puzzleとの違い【TOEIC英単語】


🔰 crosswordの発音と意味

[名詞] クロスワード(パズル)

crossword は、マス目に単語を縦横に埋めていくパズルのことを指します。

語源は「cross(交差する)」+「word(単語)」で、単語が交差する形で配置されることからこの名前になりました。

他の品詞:

  • crosswords:クロスワード(名詞・複数形)
  • crossworded:クロスワード形式の(形容詞)

✏️ crosswordの例文

【日常会話】
I like to solve a crossword every morning.
 私は毎朝クロスワードを解くのが好きです。

【ビジネス英語】
The newspaper includes a crossword on the last page.
 その新聞の最終ページにはクロスワードが載っています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、新聞や雑誌の記事、趣味に関する話題の中で登場することがあります。パズルや余暇活動を説明する文脈で見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I finished the crossword in ten minutes.
  2. I finished the crossword in ten years.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:クロスワードは通常短時間で解くもので、「10分で解いた」が自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 puzzle との違いは?

  • crossword:マス目に単語を縦横に埋める特定のパズル
  • puzzle:パズル全般(ジグソーや数独なども含む)

crosswordは「単語を交差させて埋めるパズル」に限定され、puzzleは広く様々な種類のパズルを指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • riddle:なぞなぞ、謎
  • quiz:クイズ、知識を問う問題

📖 できればこれも

  • clue:手がかり、ヒント
  • grid:格子、マス目