【crossing】の意味・使い方・例文 ― intersectionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 crossingの発音と意味
[名詞] 横断歩道、交差点、横断、渡ること
crossing は、道路や線路などを横切る場所や行為を指します。特に歩行者が道を渡る場所(横断歩道)や、道や線路が交差する地点を表します。
語源は動詞「cross(横切る)」に名詞化の「-ing」がついたもので、「横切ること」「交差する場所」という意味が自然に派生しました。
他の品詞:
- cross:横切る(動詞)
- cross:十字架(名詞)
✏️ crossingの例文
【日常会話】
Let’s wait at the crossing before we cross the street.
通りを渡る前に横断歩道で待とう。
【ビジネス英語】
The new office is located near the main crossing downtown.
新しいオフィスは中心街の大きな交差点の近くにあります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、横断歩道や交差点の説明としてよく登場します。歩行者や車の動きを表す場面で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There is a crossing in front of the station.
- There is a crossing the station in front.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:crossingは「in front of the station(駅の前)」のように場所を示す前置詞と一緒に使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 intersection との違いは?
- crossing:歩行者が渡る横断歩道や、線路・道が交差する場所全般
- intersection:主に道路同士が交わる「交差点」
crossingは歩行者の横断や線路の踏切など幅広く使われますが、intersectionは車道同士の交差点に限定されることが多いです。
🧩 あわせて覚えたい
- pedestrian:歩行者
- crosswalk:横断歩道