【cow】の意味・使い方・例文 ― cattleとの違い【TOEIC英単語】
🔰 cowの発音と意味
[名詞] 雌牛(可算)
cow は、主に乳を出す雌のウシを指します。農場や牧場、動物園などでよく見かける動物です。
語源は古英語「cū」から来ており、インド・ヨーロッパ祖語の「gʷōus(ウシ)」に由来します。古くから家畜として人間と関わってきた単語です。
他の品詞:
- coward:臆病者(名詞)
- cowed:おびえた(形容詞)
✏️ cowの例文
【日常会話】
Look! There is a cow in the field.
見て!畑にウシがいるよ。
【ビジネス英語】
The farm produces fresh milk from its cows.
その農場は自家のウシから新鮮な牛乳を生産しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で、動物や農場のシーンで登場することがあります。日常的な単語なので難易度は低めです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There is a cow in the field.
- There is a cow on the table.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:cow(ウシ)は畑や牧場にいる動物なので、in the fieldが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 cattle との違いは?
- cow:雌のウシを指し、1頭ごとに数えられる。
- cattle:ウシ全般(雌雄問わず複数)をまとめて指す不可算名詞。
cowは個々の雌牛、cattleは群れや家畜としてのウシ全体を指す点が異なります。