【coupon】の意味・使い方・例文 ― voucherとの違い【TOEIC英単語】
🔰 couponの発音と意味
[名詞] 割引券、クーポン券(可算)
coupon は、お店やオンラインで使える「割引券」や「サービス券」を指します。商品やサービスを安く購入できる紙や電子のチケットです。
語源はフランス語の「couper(切る)」から来ており、もともとは切り取って使う券を意味していました。
他の品詞:
- couponing:クーポンを集めること(名詞)
- couponed:クーポンを使った(形容詞)
✏️ couponの例文
【日常会話】
I have a coupon for a free coffee.
無料のコーヒーがもらえるクーポンを持っているよ。
【ビジネス英語】
Please present this coupon at the register to receive your discount.
割引を受けるには、このクーポンをレジでご提示ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは広告や案内文、Eメールなどの長文で「割引券」や「特典」として登場することが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I used a coupon to get 10% off my purchase.
- I used a coupon for buy a new car.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:couponは「割引券」の意味で、通常は日用品やサービスの購入時に使います。2は文脈が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 voucher との違いは?
- coupon:主に割引や特典を受けるための券
- voucher:支払い証明や特定のサービス・商品と交換できる引換券
couponは「割引」や「特典」に使われることが多く、voucherは「支払い証明」や「引換券」として使われる場面が多いです。