【county】の意味・使い方・例文 ― provinceとの違い【TOEIC英単語】


🔰 countyの発音と意味

[名詞] 郡(可算)

county は、アメリカやイギリスなどで使われる「郡」という意味の行政区画を指します。州や国よりも小さく、市や町よりも大きい単位です。

語源は中世フランス語「conté」(伯爵領)に由来し、もともとは伯爵が治める土地を意味していました。

他の品詞:

  • count:数える(動詞)
  • countable:数えられる(形容詞)

✏️ countyの例文

【日常会話】
She lives in Orange County.
 彼女はオレンジ郡に住んでいます。

【ビジネス英語】
The county office will review your application.
 郡の役所があなたの申請書を審査します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、住所や行政区分、地域の説明などで登場することが多い単語です。特に公式文書や案内文で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The county office is closed on weekends.
  2. The county is a type of small city.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:countyは「郡」という行政区画であり、「小さな都市」ではありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 province との違いは?

  • county:アメリカやイギリスなどで使われる「郡」という行政区画
  • province:主にカナダや中国などで使われる「州」「省」などの大きな行政区画

countyは市や町より大きく州より小さい単位、provinceは国の中で州や省などの大きな区分を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも