【cosmetic】の意味・使い方・例文 ― makeupとの違い【TOEIC英単語】
🔰 cosmeticの発音と意味
[名詞] 化粧品(可算・不可算)
cosmetic は、肌や顔などの外見を美しく見せるために使う製品や化粧品全般を指します。
語源はギリシャ語の「kosmetikos(飾る、整える)」に由来し、「外見を整えるもの」という意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- cosmetics:化粧品(名詞・複数形)
- cosmetically:化粧的に、外見上(副詞)
✏️ cosmeticの例文
【日常会話】
She bought a new cosmetic at the store.
彼女はお店で新しい化粧品を買いました。
【ビジネス英語】
The company will launch a new line of cosmetics next month.
その会社は来月、新しい化粧品ラインを発売します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、広告や商品説明、ビジネスメールなどで「cosmetic」が化粧品や美容関連の文脈で登場することが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She works for a cosmetic company.
- She works for a cosmetics company.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:化粧品会社は「cosmetics company」と複数形で表現するのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 makeup との違いは?
- cosmetic:化粧品全般や美容目的の製品を指し、ややフォーマルな響き。
- makeup:主に顔に使う化粧品や「メイクそのもの」を指し、カジュアルな場面でよく使う。
「cosmetic」は製品や業界全体を指すことが多く、「makeup」は実際の化粧や顔に塗るものを指すことが多いです。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- pharmaceutical:医薬品、薬剤
- fragrance:香り、香水