【copied】の意味・使い方・例文 ― duplicatedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 copiedの発音と意味
[動詞] copyの過去形・過去分詞:写した、コピーした
copied は、「何かを写す」「複製する」「まねる」といった意味の動詞 copy の過去形・過去分詞です。主に文書やデータ、行動などをそのまま再現したときに使います。
語源はラテン語の「copia(豊富)」が由来で、「たくさんあるものを写す」というイメージから派生しています。
他の品詞:
- copy:写す、コピーする(動詞)
- copy:写し、コピー(名詞)
✏️ copiedの例文
【日常会話】
I copied the homework from my friend.
友達の宿題を写しました。
【ビジネス英語】
The file was copied to the shared folder.
そのファイルは共有フォルダにコピーされました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは主にITやビジネス文書の説明文で、ファイルやデータの操作を表す動詞として出題されます。過去分詞として受動態で使われることも多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The document was copied to the server.
- The document was copy to the server.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:受動態では過去分詞「copied」が正しい形です。「copy」だと文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 duplicated との違いは?
- copied:一般的に「そのまま写す」「複製する」ことを幅広く表す
- duplicated:特に「まったく同じものを2つ以上作る」ニュアンスが強い
copiedは日常的な「コピー」に広く使われますが、duplicatedは「完全な複製」や「二重化」など、より厳密な一致や技術的な場面で使われることが多いです。