【coordinator】の意味・使い方・例文 ― managerとの違い【TOEIC英単語】
🔰 coordinatorの発音と意味
[名詞] 調整役、まとめ役、コーディネーター(可算)
coordinator は、複数の人や部門の活動をまとめて調整する役割や職種を指します。イベントやプロジェクトなどで、全体の流れを管理し、関係者の連携をサポートする人です。
語源は「co-(共に)」+「ordinate(整える)」+「-or(する人)」から成り、物事を一緒に整える人という意味が込められています。
他の品詞:
- coordination:調整、連携(名詞)
- coordinate:調整する、連携させる(動詞)
✏️ coordinatorの例文
【日常会話】
She works as a coordinator for school events.
彼女は学校行事のコーディネーターとして働いています。
【ビジネス英語】
The project coordinator scheduled the meeting for next week.
プロジェクトコーディネーターが来週の会議を予定しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは職種や役割を問う問題でよく登場します。特にビジネスシーンの会話やメール文で見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is the coordinator of the event.
- She is the coordinator to the event.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「coordinator of ~」で「~の調整役」という意味になります。「to」は不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 manager との違いは?
- coordinator:主に関係者の調整や連携を担当し、全体の流れを整える役割。
- manager:組織やチームの運営・管理を担い、意思決定や責任も負う役割。
coordinatorは「調整役」、managerは「管理職・責任者」という違いがあり、coordinatorは指示よりも調整に重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- supervisor:監督者、指導者
- director:部長、指導者