【convertible】の意味・使い方・例文 ― flexibleとの違い【TOEIC英単語】


🔰 convertibleの発音と意味

[形容詞] 変換できる、転換可能な

convertible は、「他の形や用途に変えられる」「転換可能な」という意味で、特にビジネスや金融の場面でよく使われます。例えば「convertible car(オープンカー)」や「convertible bond(転換社債)」など、形や性質を変えられるものを指します。

語源はラテン語の「convertere(変える)」から来ており、「convert(変換する)」に由来しています。

他の品詞:

  • convert:変換する(動詞)
  • conversion:変換(名詞)

✏️ convertibleの例文

【日常会話】
This sofa is convertible into a bed.
 このソファはベッドに変えられます。

【ビジネス英語】
The company issued convertible bonds last year.
 その会社は昨年、転換社債を発行しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは主にビジネス文脈や金融用語として出題されることが多く、形容詞としての使い方が問われやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The loan is convertible to shares.
  2. The loan is convert to shares.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「convertible」は「変換可能な」という意味の形容詞で、名詞を修飾できます。「convert」は動詞なのでこの文では不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 flexible との違いは?

  • convertible:他の形や用途に「変換できる」ことを強調
  • flexible:柔軟性があり「曲げたり調整できる」ことを強調

「convertible」は形や用途が根本的に変わる場合に使い、「flexible」は物理的・抽象的に柔軟であることを表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも