【contribute】の意味・使い方・例文 ― donateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 contributeの発音と意味
[動詞] 貢献する、寄付する、提供する
contribute は、何かに役立つように力や物を出す、またはお金などを寄付するという意味で使われます。
語源はラテン語の「contribuere(共に運ぶ、分け与える)」から来ており、「一緒に何かを成し遂げるために分け与える」というニュアンスがあります。
他の品詞:
- contribution:貢献、寄付(名詞)
- contributory:寄与する、助けとなる(形容詞)
✏️ contributeの例文
【日常会話】
Everyone can contribute to making the world a better place.
誰でも世界をより良くすることに貢献できます。
【ビジネス英語】
She contributed valuable ideas during the meeting.
彼女は会議で貴重なアイデアを提供しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「貢献する」「寄付する」の意味で、文法や語彙問題によく出題されます。特に名詞形(contribution)との使い分けも問われやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Many employees contribute to the success of the company.
- Many employees contribute for the success of the company.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:contributeは「to+名詞」で「~に貢献する」と表現します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたの学びを応援/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 donate との違いは?
- contribute:貢献する、または何かを提供する(広い意味で使う)
- donate:主にお金や物を「寄付する」(慈善的な意味が強い)
contributeは「力やアイデア、時間」など幅広いものに使えますが、donateは「お金や物」を無償で与える場合に限定されます。
🧩 あわせて覚えたい
- support:支援する、支える
- participate:参加する