【continuous】の意味・使い方・例文 ― continualとの違い【TOEIC英単語】
🔰 continuousの発音と意味
[形容詞] 連続した、絶え間ない
continuous は、「途切れずにずっと続く」「中断のない」という意味で使われます。
ビジネスや技術分野で「連続的なプロセス」など、物事が切れ目なく続く様子を表現する際によく使われます。
語源はラテン語の「continuus(連続した)」に由来し、「つなぎ目なく続く」というニュアンスが強調されています。
他の品詞:
- continuity:連続性(名詞)
- continuously:連続して(副詞)
✏️ continuousの例文
【日常会話】
The rain was continuous all day.
一日中雨が降り続いていた。
【ビジネス英語】
We aim for continuous improvement in our services.
私たちはサービスの継続的な改善を目指しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「continuous improvement(継続的改善)」や「continuous process(連続工程)」など、形容詞として名詞を修飾する形でよく出題されます。ビジネス文脈での使用頻度が高い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The machine runs in a continuous process.
- The machine runs in a continue process.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「continuous」は「連続した」という意味の形容詞で、名詞「process」を修飾できます。「continue」は動詞なので文法的に不適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解を深めるタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 continual との違いは?
- continuous:途切れずにずっと続く、絶え間ない
- continual:繰り返し何度も起こるが、間に中断や休止がある
continuousは「一度も途切れずに続く」ことを強調し、continualは「何度も繰り返されるが、間に休みがある」場合に使います。
🧩 あわせて覚えたい
- constant:絶え間ない、一定の
- intermittent:断続的な、時々途切れる
📖 できればこれも
- consecutive:連続した(順序が途切れない)
- consistent:一貫した、矛盾しない