【continuing】の意味・使い方・例文 ― continuousとの違い【TOEIC英単語】


🔰 continuingの発音と意味

[形容詞] 継続している、続いている

continuing は、「今も続いている」「継続中の」といった意味で、主に出来事や状態が途切れずに続いていることを表します。

語源はラテン語の「continuare(連続する)」から派生し、「continue(続ける)」の現在分詞形が形容詞化したものです。何かが一時的でなく、今も続いているニュアンスを強調します。

他の品詞:

  • continue:続ける(動詞)
  • continuation:継続(名詞)

✏️ continuingの例文

【日常会話】
She is taking a continuing course in English.
 彼女は英語の継続講座を受講しています。

【ビジネス英語】
We appreciate your continuing support.
 皆さまの継続的なご支援に感謝いたします。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、案内文やお知らせ、教育関連の長文で「continuing education(継続教育)」などの形でよく登場します。状態や活動が今も続いていることを表す文脈で出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is enrolled in a continuing program.
  2. She is enrolled in a continue program.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「continuing」は形容詞で「継続している」の意味。「continue」は動詞なので文法的に不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 continuous との違いは?

  • continuing:今も続いている、継続中の(状態や活動が現在も進行中)
  • continuous:途切れずに連続している(中断がないことを強調)

「continuing」は「今も続いている状態」に焦点があり、「continuous」は「絶え間なく連続している様子」を強調します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも