【contest】の意味・使い方・例文 ― competitionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 contestの発音と意味
[名詞] コンテスト、競技会、コンクール(可算)
contest は、賞や勝利を目指して複数の人やチームが競い合うイベントや大会を指します。
語源はラテン語の「contendere(競い合う)」に由来し、「競争する場」という意味が根本にあります。
他の品詞:
- contest:争う、競う(動詞)
- contestant:参加者、出場者(名詞)
✏️ contestの例文
【日常会話】
She won first place in the singing contest.
彼女は歌のコンテストで1位になった。
【ビジネス英語】
Our company will hold a logo design contest next month.
当社は来月ロゴデザインコンテストを開催します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、イベント案内や社内のお知らせ、応募要項などの文脈で「contest」が登場することが多いです。特にPart 7のメールや掲示文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The photo contest will accept entries until Friday.
- The photo contest will accept entry until Friday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「entries」は「応募作品・応募」の複数形が正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 competition との違いは?
- contest:特定のテーマや分野で勝者を決める競技会やコンクール
- competition:広く一般的な競争や大会、スポーツやビジネスなど幅広い分野で使う
「contest」は審査や評価があるイベントに多く、「competition」は競争全般やスポーツ大会など幅広い場面で使います。
🧩 あわせて覚えたい
- tournament:トーナメント方式の大会
- challenge:挑戦、課題