【containing】の意味・使い方・例文 ― includingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 containingの発音と意味

[動詞] 含んでいる、内包している

containing は、「何かを中に含んでいる」「内包している」という意味で、主に物や情報、成分などが他のものの中に入っている状態を表します。

語源はラテン語の “con-"(共に)+“tenere”(保つ)から来ており、「一緒に保つ=中に入れておく」という意味合いが発展しました。

他の品詞:

  • contain:含む(動詞)
  • container:容器(名詞)

✏️ containingの例文

【日常会話】
This box is containing your birthday gift.
 この箱にはあなたの誕生日プレゼントが入っています。

【ビジネス英語】
Please send the file containing the updated data.
 更新されたデータを含むファイルを送ってください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、分詞構文や形容詞的用法として「containing」が名詞を修飾する形でよく出題されます。特に書類や製品説明などで頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please check the document containing the new schedule.
  2. Please check the document contained the new schedule.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「containing」は「~を含んでいる」という意味で名詞を修飾します。2は時制が不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 including との違いは?

  • containing:物理的・具体的に「中に含んでいる」ことを強調
  • including:全体の一部として「~を含めて」という意味で、範囲や例示に使う

「containing」は実際に中に入っている状態を指し、「including」はリストや範囲の一部として含めるニュアンスです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも