【consult】の意味・使い方・例文 ― adviseとの違い【TOEIC英単語】


🔰 consultの発音と意味

[動詞] 相談する、助言を求める、(専門家などに)意見を聞く

consult は、専門家や関係者に意見や助言を求めるときに使うフォーマルな動詞です。

語源はラテン語の「consultare(熟考する、相談する)」に由来し、「一緒に考える」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • consultant:コンサルタント、相談役(名詞)
  • consultation:相談、協議(名詞)

✏️ consultの例文

【日常会話】
I want to consult my doctor about this medicine.
 この薬について医者に相談したい。

【ビジネス英語】
Please consult the manual before contacting support.
 サポートに連絡する前にマニュアルを参照してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、ビジネスシーンで「相談する」「専門家に意見を求める」という文脈でよく出題されます。特に会議や顧客対応の会話で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I will consult my supervisor before making a decision.
  2. I will consult my supervisor for making a decision.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:consultは「before ~」のように時を表す表現とよく使われます。「for making」は不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 advise との違いは?

  • consult:専門家や関係者に意見や助言を求めること
  • advise:助言や忠告を与えること

consultは「相談する側」、adviseは「助言する側」に使うのが基本です。


🧩 あわせて覚えたい

  • refer:参照する、言及する
  • counsel:助言する、相談する

📖 できればこれも