【constitute】の意味・使い方・例文 ― composeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 constituteの発音と意味
[動詞] 構成する、~を成す、設立する
constitute は、「~を構成する」「~を成す」「設立する」といった意味で、複数の要素が集まって全体を作る場合や、正式に何かを設立する場合に使われます。
語源はラテン語の「constituere(立てる、設ける)」から来ており、「一緒に立てる」→「構成する・設立する」という意味に発展しました。
他の品詞:
- constitution:憲法、構成(名詞)
- constitutional:憲法の、体質の(形容詞)
✏️ constituteの例文
【日常会話】
These three books constitute my entire collection.
この3冊が私のコレクションのすべてです。
【ビジネス英語】
Twelve members constitute a quorum for the meeting.
12名のメンバーが会議の定足数を構成します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、フォーマルな文脈やビジネス文書で「構成する」「設立する」の意味で出題されることが多いです。特に文法問題や語彙選択問題で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Several departments constitute the new division.
- Several departments constitute with the new division.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:constituteは「A constitute B」の形で目的語を直接取ります。withは不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 compose との違いは?
- constitute:個々の要素が集まって全体を「構成する」「成す」ことを強調
- compose:要素を組み合わせて「作り上げる」「構成する」ことを強調
constituteは「全体を成す要素」としての役割を強調し、composeは「要素を組み合わせて作る」行為自体に焦点があります。