【consist】の意味・使い方・例文 ― compriseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 consistの発音と意味
[動詞] ~から成る、構成される
consist は、「(主にofとともに)~から成る」「構成されている」という意味で、全体がどのような要素でできているかを説明する際によく使われます。
語源はラテン語の「consistere(共に立つ)」から来ており、複数の要素が一緒になって全体を形作るイメージです。
他の品詞:
- consistent:一貫した(形容詞)
- consistency:一貫性(名詞)
✏️ consistの例文
【日常会話】
The team consists of five people.
そのチームは5人で構成されています。
【ビジネス英語】
Our services consist of consulting, training, and support.
当社のサービスはコンサルティング、研修、サポートから成ります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「consist of ~」の形で、構成要素を説明する文脈でよく出題されます。前置詞の選択肢問題として頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The committee consists of ten members.
- The committee consists ten members.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「consist」は必ず「of」とセットで使い、「consist of ~」の形になります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 comprise との違いは?
- consist:全体がどのような要素でできているかを説明する時に使う
- comprise:全体が何を含んでいるかをややフォーマルに述べる時に使う
「consist」は「of」と必ずセットで使い、構成要素を説明しますが、「comprise」は「of」を使わずに目的語を直接取ります。