【conjunction】の意味・使い方・例文 ― transitionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 conjunctionの発音と意味
[接続詞] 接続詞、結合、連結
conjunction は、2つ以上の語や文、句などをつなげる役割を持つ語や、その結合自体を指します。英語文法では “and” や “but” などが代表的なconjunctionです。
語源はラテン語の “conjunctio”(結合)から来ており、「一緒に結ぶ」という意味合いが強い単語です。
✏️ conjunctionの例文
【日常会話】
“And” is a common conjunction in English.
「and」は英語でよく使われる接続詞です。
【ビジネス英語】
Please use the correct conjunction to link these two clauses.
これら2つの節をつなぐ正しい接続詞を使ってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは文法問題で接続詞の使い分けや適切な選択肢として出題されることが多いです。特に文と文をつなぐ役割に注目されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- “And” is a conjunction.
- “And” is a transition.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:“And"は接続詞(conjunction)であり、transition(転換語)ではありません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 transition との違いは?
- conjunction:語や文、句を文法的に結びつける接続詞やその役割。
- transition:話や文章の流れを滑らかにするためのつなぎ言葉や表現。
conjunctionは文法的な結合を担い、transitionは話題や段落の移り変わりを自然にする役割です。
🧩 あわせて覚えたい
- preposition:前置詞(名詞や代名詞の前に置き、関係を示す語)
- however:しかしながら(逆接を表す副詞・接続副詞)