【conformation】の意味・使い方・例文 ― configurationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 conformationの発音と意味

[名詞] 構造(可算)
[名詞] 形状(可算)
[名詞] 配列(可算)

物質や分子、または動物の体などの形や構造、配置を表す言葉です。特に科学や生物学の分野で、分子やタンパク質の立体的な形や、動物の体つきなどを説明するときによく使われます。

この単語はラテン語の “conformatio”(形作ること)に由来し、接頭辞 “con-"(共に)と “formatio”(形作ること)から成り立っています。英語では17世紀ごろから科学分野で使われ始めました。


✏️ conformationの例文

【日常英会話】
The conformation of the molecule is important.
 その分子の構造は重要です。

Dogs have different body conformations.
 犬にはさまざまな体型があります。

【ビジネス英語】
Understanding the conformation of proteins helps researchers develop new medicines more effectively.
 タンパク質の立体構造を理解することで、研究者はより効果的に新薬を開発できます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

科学や技術系の記事や説明文で見かけることが多いですが、一般的なビジネス文書ではあまり登場しません。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The conformation of this chemical affects how it reacts.
  2. The conformation to the new rules was difficult for everyone.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は物質の構造や形について述べており正しい使い方です。2は規則への適応という意味で使われており、conformationの本来の意味とは異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 configuration との違いは?

  • conformation:形や構造、配置そのものに焦点を当てた表現です。
  • configuration:全体の配置や構成、要素の並び方に重点があります。

conformationは物質や生物の立体的な形や構造に注目するのに対し、configurationは要素の配置や組み合わせに重点を置くため、科学や技術分野での使い分けが重要です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも