【configuration】の意味・使い方・例文 ― setupとの違い【TOEIC英単語】


🔰 configurationの発音と意味

[名詞] 構成、設定、配置

configuration は、システムや機器、ソフトウェアなどの「構成」や「設定」、「配置」を表すフォーマルな名詞です。特にIT分野で、パーツや設定値の組み合わせを指す際によく使われます。

語源はラテン語の「configurare(形作る)」に由来し、「一緒に形を作る」という意味から、複数の要素が集まってできた全体像や設定を表すようになりました。

他の品詞:

  • configure:設定する(動詞)
  • configurational:構成上の(形容詞)

✏️ configurationの例文

【日常会話】
The configuration of this app is easy to change.
 このアプリの設定は簡単に変えられます。

【ビジネス英語】
Please check the network configuration before starting the system.
 システムを起動する前にネットワークの構成を確認してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

ITやビジネス文書、マニュアルの説明文でよく登場します。設定やシステム構成に関する内容で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The configuration of the printer was updated yesterday.
  2. The configuration of the printer was update yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:configurationは名詞なので、「was updated」と受動態で使うのが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 setup との違いは?

  • configuration:システムや機器などの詳細な構成や設定全体を指すフォーマルな表現
  • setup:準備や設置、初期設定など、よりカジュアルで広い意味

configurationは専門的・技術的な設定や構成を強調し、setupは準備や設置など幅広い場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも