【confidence】の意味・使い方・例文 ― trustとの違い【TOEIC英単語】
🔰 confidenceの発音と意味
[名詞] 自信、信頼、確信(不可算)
confidence は、「自分や他人、物事に対する自信・信頼・確信」を表す名詞です。自分の能力への自信や、相手への信頼など幅広く使われます。
語源はラテン語の「confidere(信じる)」に由来し、「信じる心」が基本イメージです。
他の品詞:
- confident:自信がある(形容詞)
- confidently:自信を持って(副詞)
✏️ confidenceの例文
【日常会話】
She spoke with confidence.
彼女は自信を持って話しました。
【ビジネス英語】
We have confidence in your ability to lead the project.
私たちはあなたのプロジェクトを率いる能力を信頼しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「自信」「信頼」という意味で頻出し、特にビジネス文脈での信頼表現としてよく問われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She answered the question with confidence.
- She answered the question with confident.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:confidenceは名詞なので、withの後にはconfidenceが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 trust との違いは?
- confidence:自分や他人への「自信」「確信」「信頼」を幅広く表す
- trust:主に「人や物事を信じる気持ち・信頼」を表す
confidenceは自分自身への自信や確信にも使えますが、trustは他者や物事への信頼に特化しています。