【condominium】の意味・使い方・例文 ― apartmentとの違い【TOEIC英単語】
🔰 condominiumの発音と意味
[名詞] 分譲マンション、分譲集合住宅
condominium は、各住戸が個人所有となっている集合住宅、いわゆる「分譲マンション」を指します。アメリカ英語でよく使われ、略して「condo」とも呼ばれます。
語源はラテン語の「共同支配(con-:共に+dominium:所有)」から来ており、「共同で所有する建物」という意味合いが強いです。
他の品詞:
- condominium:分譲マンション(名詞)
- condominial:分譲マンションの(形容詞)
✏️ condominiumの例文
【日常会話】
She bought a condominium near the station.
彼女は駅の近くに分譲マンションを買いました。
【ビジネス英語】
The condominium association will hold a meeting next week.
分譲マンションの管理組合は来週会議を開きます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、不動産や住居に関する長文や広告、Eメールの中で登場することが多い単語です。特に物件紹介や契約関連の文脈で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She lives in a condominium in the city center.
- She lives in a condominiuming in the city center.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:condominiumは名詞なので、正しくは「in a condominium」となります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 apartment との違いは?
- condominium:分譲マンション(所有権付きの集合住宅)を指す
- apartment:賃貸マンション・アパート(所有権はなく賃貸で住む集合住宅)
condominiumは「所有する」集合住宅、apartmentは「借りて住む」集合住宅という違いがあります。