【concrete】の意味・使い方・例文 ― specificとの違い【TOEIC英単語】
🔰 concreteの発音と意味
[形容詞] 具体的な、明確な
[名詞] コンクリート(不可算)
concrete は、「はっきり形や内容がある」「抽象的でなく実際に存在する」ことを表す形容詞です。名詞では建築材料の「コンクリート」を指します。
語源はラテン語の「concretus(固まった)」から来ており、「形がある」「実体がある」という意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- concreteness:具体性(名詞)
- concretely:具体的に(副詞)
✏️ concreteの例文
【日常会話】
Can you give me a concrete example?
具体的な例を挙げてくれる?
【ビジネス英語】
We need a concrete plan before starting the project.
プロジェクトを始める前に具体的な計画が必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「具体的な」「明確な」という意味で形容詞として出題されることが多いです。名詞の「コンクリート」も建設関連の文脈で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We need concrete information to make a decision.
- We need concrete to make a suggestion.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:decision(決定)には「具体的な情報」が必要なので1が正解。2は文脈ズレ型の誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 specific との違いは?
- concrete:抽象的でなく、実際に形や内容があることを強調
- specific:範囲や内容が限定されていることを強調
concreteは「実体がある」「目に見える」ニュアンス、specificは「限定的」「詳細に特定された」ニュアンスです。