【compulsory】の意味・使い方・例文 ― mandatoryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 compulsoryの発音と意味

[形容詞] 強制的な、義務的な

法律や規則などによって、必ず従わなければならないことを表します。自分の意思に関係なく、やらなければならない状況で使われます。

この語はラテン語の“compellere”(強制する)に由来し、接頭辞“com-”(共に)と“pellere”(押す)が組み合わさっています。英語では“compel”(強制する)に形容詞語尾“-sory”が付いてできた単語です。


✏️ compulsoryの例文

【日常英会話】
Wearing a uniform is compulsory at this school.
 この学校では制服の着用が義務付けられています。

Attendance at the meeting is compulsory.
 その会議への出席は必須です。

【ビジネス英語】
All employees must complete the compulsory safety training before starting their jobs at the company.
 すべての従業員は、会社で仕事を始める前に義務的な安全研修を受けなければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や案内文で、規則や義務を説明する際によく登場します。指示やルールに関する文脈で出題されやすいです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. Wearing a helmet is compulsory when riding a motorcycle in this country.
  2. Wearing a helmet is compulsory if you want to look fashionable on a motorcycle.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:compulsoryは「義務的な」という意味です。1は法律などで義務付けられている状況を表し正解、2は個人の好みの話になっており不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 mandatory との違いは?

  • compulsory:外部からの強制力によって、必ず従わなければならない印象があります。
  • mandatory:規則や法律などによって、従わないと罰則があるような厳格な義務感を強く表します。

compulsoryは「強制的で従わなければならない」というニュアンスがあり、mandatoryは「規則や法律で定められた義務」という意味がより強調されます。どちらも義務ですが、compulsoryは特に個人の意思に関係なく強制される場面で使われやすいです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも