【compressor】の意味・使い方・例文 ― pumpとの違い【TOEIC英単語】


🔰 compressorの発音と意味

[名詞] 圧縮機(可算)

空気やガスなどを圧縮して圧力を高める機械や装置を指します。主に工場やエアコン、冷蔵庫などの機械設備で使われます。

この単語はラテン語の“com-”(共に)と“premere”(押す)が語源の“compress”に、名詞を作る接尾辞“-or”が付いてできています。つまり「圧縮するもの」という意味の構成です。


✏️ compressorの例文

【日常英会話】
The air compressor is in the garage.
 エアコンプレッサーはガレージにあります。

We use a compressor to fill the tires.
 タイヤに空気を入れるためにコンプレッサーを使います。

【ビジネス英語】
The technician checked the compressor to ensure the air conditioning system was working efficiently.
 技術者はエアコンシステムが効率的に動作しているか確認するためにコンプレッサーを点検しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文や説明文で、機械や設備の説明として頻出します。特に工場やオフィスの設備に関する話題で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The compressor increases the pressure of the air.
  2. The compressor cools the air by adding water.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は空気の圧力を高めるという正しい意味です。2は水を加えて冷やすという誤った内容です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH

🤔 pump との違いは?

  • compressor:機械的に空気やガスを圧縮する装置を指し、専門的な場面で使われやすいです。
  • pump:液体や気体を移動させる装置を指し、圧縮する機能は必ずしも含みません。

compressorは主に空気やガスを圧縮する装置を指しますが、pumpは液体や気体を移動させる装置で、圧縮の有無は問いません。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも