【compound】の意味・使い方・例文 ― mixtureとの違い【TOEIC英単語】


🔰 compoundの発音と意味

[名詞] 化合物、複合体(可算)

compound は、2つ以上の異なる要素や物質が結びついてできたもの、特に化学で「化合物」を指します。日常では「複合施設」や「複合語」などの意味でも使われます。

語源はラテン語の「com-(共に)」+「ponere(置く)」から来ており、「一緒に置かれたもの」という意味合いがもとになっています。

他の品詞:

  • compound:混ぜ合わせる(動詞)
  • compound:複合の(形容詞)

✏️ compoundの例文

【日常会話】
Salt is a compound made from sodium and chlorine.
 塩はナトリウムと塩素からできた化合物です。

【ビジネス英語】
The company developed a new chemical compound for industrial use.
 その会社は工業用の新しい化学化合物を開発しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは科学や技術、ビジネスの説明文で「compound」が登場することがあり、特に製品説明や研究関連の文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Water is a compound of hydrogen and oxygen.
  2. Water is a compound with sugar and salt.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:compoundは「2つ以上の元素が化学的に結びついたもの」を指すため、水(H₂O)は水素と酸素の化合物です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 mixture との違いは?

  • compound:異なる要素が化学的に結びついてできたもの(化合物など)
  • mixture:異なるものが物理的に混ざっただけのもの(混合物)

compoundは成分同士が化学反応で結合しているのに対し、mixtureは単に混ざっているだけで、成分は元のままです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも