【compilation】の意味・使い方・例文 ― collectionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 compilationの発音と意味

[名詞] 編集・編集物、編集されたもの(可算)

compilation は、複数の資料や情報を集めて編集し、一つにまとめたものを指します。たとえば、音楽アルバムや論文集、データ集などが該当します。

語源は「com-(共に)」+「pile(積む)」から派生し、「一緒に積み上げてまとめる」という意味合いが強調されています。

他の品詞:

  • compile:編集する、まとめる(動詞)
  • compilable:編集可能な(形容詞)

✏️ compilationの例文

【日常会話】
I bought a compilation of my favorite songs.
 お気に入りの曲を集めた編集アルバムを買いました。

【ビジネス英語】
The report is a compilation of data from several departments.
 その報告書は複数の部署から集めたデータの編集物です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・資料説明)

TOEICでは、報告書や資料、アルバムなどの説明文で「compilation」が使われることが多いです。特にITやビジネス文書で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The compilation includes articles from various experts.
  2. The compilation includes to articles from various experts.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「include」の後は直接目的語(articles)が続くため、toは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)

🤔 collection との違いは?

  • compilation:編集やまとめ作業を経て作られたもの
  • collection:単に集められたもの、編集や加工は問わない

compilationは「編集してまとめた成果物」、collectionは「集めただけのもの」という違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも