【compete】の意味・使い方・例文 ― contendとの違い【TOEIC英単語】
🔰 competeの発音と意味
[動詞] 競争する、争う
compete は、他者と勝ち負けを争ったり、何かを得るために競い合うときに使う動詞です。
語源はラテン語の「competere(共に求める、争う)」から来ており、何かを目指して他者と張り合うニュアンスがあります。
他の品詞:
- competition:競争(名詞)
- competitive:競争的な(形容詞)
✏️ competeの例文
【日常会話】
I want to compete in the school race.
私は学校のレースで競争したいです。
【ビジネス英語】
Our company must compete with global brands.
私たちの会社は世界的なブランドと競争しなければなりません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICではビジネスシーンやスポーツ、企業間の競争などの文脈でよく出題されます。特に会話や説明文で「競争する」という意味で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Many companies compete for talented workers.
- Many companies compete to talented workers.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「compete for ~」で「~を求めて競争する」という意味になるため、forが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 contend との違いは?
- compete:勝ち負けや順位を目指して他者と競争する
- contend:困難や相手と「争う」「戦う」など幅広く使う
competeは「競争」というニュアンスが強く、contendは「困難や相手と戦う」など幅広い場面で使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- achieve:達成する
- participate:参加する