【company】の意味・使い方・例文 ― corporationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 companyの発音と意味

[名詞] 会社(可算)
[名詞] 仲間・同席すること(不可算)

company は、「会社」「企業」という意味で最も一般的に使われる単語です。また、「仲間」「同席すること」という意味もあります。

語源はラテン語の「com-(共に)」+「panis(パン)」から来ており、「一緒にパンを食べる仲間」→「一緒にいる集団」→「会社」という意味に発展しました。

他の品詞:

  • companion:仲間(名詞)
  • accompany:同行する(動詞)

✏️ companyの例文

【日常会話】
My father works for a big company.
 私の父は大きな会社で働いています。

【ビジネス英語】
The company will announce its new product next week.
 その会社は来週新製品を発表します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「会社」「企業」という意味で頻出し、社名や組織名の一部としてもよく登場します。特にPart 5やPart 7で見かけることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She joined a new company last month.
  2. She joined a new companying last month.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:companyは「会社」という意味の名詞で、companyingという形はありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 corporation との違いは?

  • company:一般的な「会社」「企業」を幅広く指す
  • corporation:法的に設立された大企業や法人を指す

companyは中小企業から大企業まで幅広く使われますが、corporationは特に大規模で法的な法人組織を強調する時に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • firm:事務所・会社(特に法律・会計などの専門職の会社)
  • enterprise:企業・事業(ややフォーマルで大規模な事業にも使う)

📖 できればこれも