【companion】の意味・使い方・例文 ― colleagueとの違い【TOEIC英単語】
🔰 companionの発音と意味
[名詞] 仲間、連れ、同行者(可算)
companion は、一緒に行動したり時間を過ごしたりする「仲間」や「連れ」を表す単語です。友人やペットなど、親しい関係の相手によく使われます。
語源はラテン語の「com-(共に)」+「panis(パン)」で、「パンを共にする人」から来ています。そこから「一緒にいる人」という意味になりました。
他の品詞:
- companionship:仲間でいること、交際(名詞)
- companionable:親しみやすい、付き合いやすい(形容詞)
✏️ companionの例文
【日常会話】
She is my travel companion.
彼女は私の旅行仲間です。
【ビジネス英語】
You may bring a companion to the company dinner.
会社のディナーには同伴者を連れてきても構いません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、旅行やイベント、日常的な会話の場面で「同行者」や「連れ」として出題されることが多い単語です。ビジネスシーンよりもカジュアルな文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He brought his companion to the party.
- He brought his companion at the party.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「bring」は「to 場所」とセットで使うのが正しい前置詞の使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 colleague との違いは?
- companion:一緒に行動したり時間を過ごす仲間や連れ。仕事以外でも使えるカジュアルな表現。
- colleague:職場の同僚。ビジネスや仕事の関係に限定されるフォーマルな表現。
companionはプライベートや旅行など幅広い場面で使えますが、colleagueは職場の同僚に限定されます。
🧩 あわせて覚えたい
- partner:パートナー、相棒
- acquaintance:知人