【communicate】の意味・使い方・例文 ― conveyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 communicateの発音と意味
[動詞] 意思を伝える、情報を伝達する、コミュニケーションをとる
communicate は、「考えや情報、気持ちなどを他人に伝える」「意思疎通を図る」といった意味で使われます。話す・書く・ジェスチャーなど、さまざまな方法で伝えることを指します。
語源はラテン語の “communicare”(分かち合う、共有する)に由来し、「共通のものにする」というニュアンスが含まれています。
他の品詞:
- communication:コミュニケーション、伝達(名詞)
- communicative:コミュニケーション能力がある、話好きな(形容詞)
✏️ communicateの例文
【日常会話】
We need to communicate more with each other.
私たちはもっとお互いにコミュニケーションをとる必要がある。
【ビジネス英語】
Please communicate any changes to the team as soon as possible.
変更点があればできるだけ早くチームに伝えてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会議やビジネスシーンで「伝える」「連絡する」という意味でよく出題されます。指示や情報共有の文脈で使われることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We need to communicate our ideas clearly.
- We need to communicate our ideas clear.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:communicateの後は「どのように伝えるか」を表す副詞(clearly)が必要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 convey との違いは?
- communicate:双方向的に意思や情報を伝え合うことを強調
- convey:一方向的に情報や気持ちを「伝達する」ことを強調
communicateは「やりとり」や「相互理解」に重点があり、conveyは「伝える内容」や「伝達の行為」自体に焦点が当たります。