【committee】の意味・使い方・例文 ― boardとの違い【TOEIC英単語】


🔰 committeeの発音と意味

[名詞] 委員会(可算)

committee は、特定の目的や課題のために選ばれた人々の集まり、つまり「委員会」を指します。会社や団体、学校などで意思決定や調査、運営などを行う小規模なグループです。

語源はラテン語の「committo(委ねる)」から派生し、「任せられた人々の集まり」という意味合いが強調されています。

他の品詞:

  • commitment:約束、献身(名詞)
  • commit:委ねる、犯す(動詞)

✏️ committeeの例文

【日常会話】
The school formed a committee to plan the festival.
 学校はお祭りを企画するために委員会を作りました。

【ビジネス英語】
The finance committee will review the budget proposal next week.
 財務委員会は来週、予算案を審査します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

committeeはTOEICの長文読解(Part 7)で、会社や団体の組織構成や会議に関する文脈でよく登場します。委員会の役割や活動内容を問う設問が多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The committee meets every month to discuss new policies.
  2. The committee meets every month to discuss new policy.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:committeeは複数の人の集まりなので、policies(複数形)が自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)

🤔 board との違いは?

  • committee:特定の目的や課題のために集められた委員会
  • board:会社や団体の経営・監督を行う取締役会や理事会

committeeは一時的・限定的な課題に取り組む小規模な集団、boardは組織の意思決定や監督を担う常設の上位機関です。


🧩 あわせて覚えたい

  • council:評議会、協議会
  • panel:専門家などによる審査団・討論グループ

📖 できればこれも