【commencement】の意味・使い方・例文 ― graduationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 commencementの発音と意味
[名詞] 開始(不可算)
[名詞] 卒業式(可算)
何かが始まることや、特に大学などの卒業式を指して使われます。アメリカでは卒業式の正式な呼び方としてよく用いられますが、一般的に「開始」という意味でも使われます。
この単語はラテン語の“cominitiare”(始める)に由来し、英語では“commence”(始める)に名詞化の接尾辞“-ment”が付いてできています。
✏️ commencementの例文
【日常英会話】
The commencement will start at 10 a.m.
卒業式は午前10時に始まります。
She gave a speech at the commencement.
彼女は卒業式でスピーチをしました。
【ビジネス英語】
The university’s commencement ceremony attracted many distinguished guests and celebrated the achievements of its graduates.
その大学の卒業式には多くの著名な来賓が招かれ、卒業生の功績が称えられました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解や記事、案内文などで「開始」や「卒業式」の意味で出題されることが多いです。文脈によって意味が異なるため注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The commencement ceremony will be held in the university hall next week.
- The commencement of the movie was delayed because the actors were late.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:commencementは「開始」という意味もありますが、大学の卒業式を指す場合は通常『commencement ceremony』と表現します。2文目は映画の開始に使っており、語義として正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 graduation との違いは?
- commencement:改まった場面で使われる「始まり」や「卒業式」という意味合いが強いです。
- graduation:卒業の事実そのものを指し、式典よりも「卒業」という出来事に焦点があります。
commencementは式典や物事の始まりをフォーマルに表現する際に使われ、graduationは卒業という出来事自体を指すため、式典の有無や場面によって使い分けます。
🧩 あわせて覚えたい
- initiation(開始)
- ceremony(式典)
📖 できればこれも
- inauguration(就任式)
- opening(開会)