【command】の意味・使い方・例文 ― orderとの違い【TOEIC英単語】


🔰 commandの発音と意味

[名詞] 命令、指令、(コンピュータの)コマンド

command は、「命令」や「指令」といった意味で、特に権威ある立場からの指示や、IT分野ではコンピュータへの指示を表します。

語源はラテン語の “commandare”(委ねる、命じる)から来ており、「上から下へ指示を出す」ニュアンスが強い単語です。

他の品詞:

  • command(動詞):命じる、指揮する(動詞)
  • commander:司令官、指揮官(名詞)

✏️ commandの例文

【日常会話】
The teacher gave a command to start the test.
 先生はテストを始めるように命令しました。

【ビジネス英語】
Please enter the command into the system.
 そのコマンドをシステムに入力してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICではITやビジネスの文脈で「指示」「命令」として出題されることが多く、特にシステム操作や指揮命令の場面でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The manager gave a command to finish the report by noon.
  2. The manager gave a command for finish the report by noon.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:commandの後には「to + 動詞の原形」が自然な使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\成果を出す学習習慣/
(おすすめ情報予定)

🤔 order との違いは?

  • command:権威や上位者からの強い命令や指示、IT分野ではシステムへの指示
  • order:日常的な「注文」や「指示」、ビジネスやレストランなど幅広い場面で使う

commandは「上から下への厳格な命令」や「システム操作の指示」に使い、orderは「注文」や「依頼」など幅広い場面で使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも