【comic story】の意味・使い方・例文 ― cartoonとの違い【TOEIC英単語】
🔰 comic storyの発音と意味
[名詞] 漫画の物語(可算)
漫画やイラストを使って物語を伝える形式の作品を指します。文章だけでなく、絵とセリフが組み合わさってストーリーが展開されるのが特徴です。子どもから大人まで幅広く親しまれています。
comicはラテン語のcomicus(喜劇の)に由来し、storyは古英語のstārie(物語)から来ています。comic storyは「comic(漫画)」と「story(物語)」の2語から成る複合語です。
✏️ comic storyの例文
【日常英会話】
I like reading a comic story before bed.
寝る前に漫画の物語を読むのが好きです。
She wrote a funny comic story for her friends.
彼女は友達のために面白い漫画の物語を書きました。
【ビジネス英語】
The teacher used a comic story in class to help students understand the lesson more easily.
先生は授業で漫画の物語を使って、生徒たちがより簡単に内容を理解できるようにしました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文や記事で、娯楽や教育に関する話題で登場することがあります。内容理解や要点把握の設問で出題されやすいです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He enjoyed the comic story because it was very funny.
- He enjoyed the comic story because it was very delicious.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1はcomic storyが面白いという意味で正しいです。2はdelicious(おいしい)で、comic storyには使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 cartoon との違いは?
- comic story:親しみやすく、楽しい雰囲気の物語を指します。
- cartoon:絵やイラストが中心で、短いユーモラスな内容が多いです。
comic storyは物語性が強く、ストーリー展開を重視しますが、cartoonは一コマや短い場面でユーモアや風刺を表現することが多いです。
🧩 あわせて覚えたい
- manga(漫画)
- graphic novel(グラフィックノベル)
📖 できればこれも
- fairy tale(おとぎ話)
- short story(短編小説)