【combustion】の意味・使い方・例文 ― explosionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 combustionの発音と意味
[名詞] 燃焼(不可算)
物質が酸素と反応して熱や光を発生しながら燃える現象を指します。科学や工学の分野でよく使われ、エネルギーの発生やエンジンの動作などに関係しています。
この語はラテン語の“comburere”(燃やす)に由来し、接頭辞“com-”(共に)と“burere”(燃やす)が組み合わさっています。英語では“combust”に名詞化の接尾辞“-ion”が付いてできています。
✏️ combustionの例文
【日常英会話】
Combustion needs oxygen to happen.
燃焼には酸素が必要です。
The combustion of wood produces heat.
木の燃焼は熱を生み出します。
【ビジネス英語】
Efficient combustion in car engines is essential for reducing fuel consumption and minimizing harmful emissions.
自動車エンジンでの効率的な燃焼は、燃料消費を減らし有害な排出物を最小限に抑えるために不可欠です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
科学技術やエネルギー関連の記事や説明文で見かけることが多い語です。Part7の長文読解で頻出します。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- Combustion happens when water freezes.
- Combustion occurs when fuel burns in the presence of oxygen.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:1は燃焼と関係がなく、2は燃焼の正しい説明です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 explosion との違いは?
- combustion:科学的で客観的な現象としての燃焼を表します。
- explosion:急激で爆発的な現象を強調し、破壊的な印象があります。
combustionは安定した燃焼現象を指し、explosionは急激で破壊的な爆発を指します。燃焼はエネルギー発生や日常的な現象に使われ、爆発は事故や危険な状況に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- evaporation(蒸発)
- reaction(反応)