【comb】の意味・使い方・例文 ― brushとの違い【TOEIC英単語】


🔰 combの発音と意味

[名詞] くし

comb は、髪をとかすための道具「くし」を指します。また、動詞として「くしでとかす」という意味もあります。

語源はラテン語の「pecten(くし)」や古英語の「camb」に由来し、髪を整える道具として長い歴史があります。

他の品詞:

  • comb(動詞):くしでとかす(動詞)
  • combing:くしでとかすこと(名詞)

✏️ combの例文

【日常会話】
I need a comb to fix my hair.
 髪を直すのにくしが必要だ。

【ビジネス英語】
Please make sure your hair is neat with a comb before the meeting.
 会議の前にくしで髪を整えてください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で「くしで髪をとかしている」場面などで出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She used a comb to style her hair.
  2. She used a comb to write a letter.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:combは「くし」なので、髪を整えるときに使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 brush との違いは?

  • comb:細い歯が並んだ「くし」で、髪を整えるのに使う。
  • brush:毛がついた「ブラシ」で、髪や物を磨いたり掃除したりするのに使う。

combは髪をすっと整える道具、brushは髪をふんわりさせたり、広い面を磨いたりする道具です。


🧩 あわせて覚えたい

  • hair:髪
  • groom:身だしなみを整える

📖 できればこれも