【collective】の意味・使い方・例文 ― corporateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 collectiveの発音と意味
[形容詞] 集団の、共同の
[名詞] 集団、共同体
collective は、「複数の人や組織が一緒になって行う」「集団としての」という意味で使われます。個人ではなく、グループ全体の行動や意見を強調したいときに使われる語です。
語源はラテン語の「collectivus(集められた)」から来ており、「集める(collect)」に由来しています。つまり、バラバラのものが一つにまとまるイメージです。
他の品詞:
- collection:収集、コレクション(名詞)
- collectively:集団で、共同で(副詞)
✏️ collectiveの例文
【日常会話】
We made a collective decision to go to the park.
私たちはみんなで公園に行くことを決めました。
【ビジネス英語】
The company values collective effort over individual achievement.
その会社は個人の成果よりも集団の努力を重視しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
collectiveはTOEICの長文読解パートで、組織やチームの方針、共同作業などを説明する文脈でよく登場します。ビジネス文書や社内通知で見かけることが多い語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The collective opinion was respected by the manager.
- The collective opinion was respect by the manager.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:collective opinion(集団の意見)は正しい表現で、動詞は過去形のrespectedが必要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 corporate との違いは?
- collective:集団やグループ全体の行動や意見を強調する語。
- corporate:企業や法人に関する、会社組織としての性質を表す語。
collectiveは「みんなで」「共同で」というニュアンスが強く、corporateは「会社として」「法人として」の意味合いが中心です。
🧩 あわせて覚えたい
- individual:個人の、個々の
- collaborative:協力的な、共同の