【collaboration】の意味・使い方・例文 ― cooperationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 collaborationの発音と意味

[名詞] 協力、共同作業、コラボレーション

collaboration は、複数の人や組織が共通の目標のために一緒に働くこと、またはその活動自体を指します。ビジネスやプロジェクト、芸術分野など幅広く使われます。

語源はラテン語の「collaborare(共に働く)」に由来し、「co-(共に)」+「labor(働く)」の組み合わせです。
他の品詞:

  • collaborate:協力する、共同で行う(動詞)
  • collaborative:協力的な、共同の(形容詞)

✏️ collaborationの例文

【日常英会話】
Our collaboration made the project successful.
 私たちの協力でプロジェクトは成功しました。

【ビジネス英語】
The company announced a new collaboration with a leading tech firm.
 その会社は大手IT企業との新たな協業を発表しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICではビジネスシーンの会話や説明文で「collaboration」が頻出します。特にプロジェクトや企業間の協力を表す文脈でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The collaboration between the two teams led to great results.
  2. The collaboration with the two teams led for great results.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「collaboration between A and B」で「AとBの協力」を表します。“led to"が正しい前置詞です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 cooperation との違いは?

  • collaboration:共通の目標に向けて積極的に一緒に作業すること
  • cooperation:助け合いや協力の姿勢を指し、必ずしも一緒に作業するとは限らない

collaborationは「共同作業」や「共創」のニュアンスが強く、cooperationは「協力的な態度」や「援助」の意味合いが中心です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも