【cola】の意味・使い方・例文 ― sodaとの違い【TOEIC英単語】
🔰 colaの発音と意味
[名詞] コーラ(可算)
炭酸飲料の一種で、甘くて黒褐色の飲み物を指します。一般的に「コーラ」と呼ばれ、コカ・コーラやペプシなどのブランドが有名です。
この単語は西アフリカ原産のコーラナッツ(cola nut)に由来し、19世紀末に英語に取り入れられました。語構成は単一語で、特に接頭辞や接尾辞はありません。
✏️ colaの例文
【日常英会話】
Can I have a cola, please?
コーラをください。
She likes to drink cola with her lunch.
彼女は昼食にコーラを飲むのが好きです。
【ビジネス英語】
During the meeting, several employees ordered cola instead of coffee to stay refreshed.
会議中、数人の社員がリフレッシュのためにコーヒーの代わりにコーラを注文しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part1(写真描写問題)
Part1やPart2の日常的な会話や写真描写で飲み物として登場することが多いです。難易度は低く、頻出単語です。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He poured cola on his salad before eating.
- She ordered a cola at the restaurant.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:2はレストランでコーラを注文する自然な使い方です。1はサラダにコーラをかけるという不自然な文脈です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 soda との違いは?
- cola:甘くて炭酸のある飲み物をカジュアルに指します。
- soda:炭酸飲料全般を指し、コーラ以外の味も含みます。
colaは特定の黒褐色の甘い炭酸飲料を指しますが、sodaは炭酸飲料全般を指し、味や種類を限定しません。
🧩 あわせて覚えたい
- beverage(飲み物)
- refreshment(軽食)