【clock】の意味・使い方・例文 ― watchとの違い【TOEIC英単語】
🔰 clockの発音と意味
[名詞] 時計(壁掛けや置き型など、主に部屋や建物に設置される時計)
clock は、壁や机などに置かれる「時計」を指し、時間を示す道具として日常生活やビジネスの場面で広く使われます。
語源は中世フランス語「cloche(鐘)」に由来し、もともとは鐘の音で時を知らせていたことから発展しました。
他の品詞:
- clocked:計測した(動詞)
- clocking:計測すること(動詞)
✏️ clockの例文
【日常会話】
The clock on the wall is slow.
壁の時計が遅れています。
【ビジネス英語】
Please check the clock to make sure we start the meeting on time.
会議を時間通りに始めるため、時計を確認してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で、部屋やオフィスの壁にある「時計」として頻出します。視覚的なアイテムとして問われることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There is a clock on the wall.
- There is a clock on my wrist.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:clockは壁や机などに置く時計を指し、腕時計には使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が整ったときが勝負👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\効率化された学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 watch との違いは?
- clock:壁や机などに設置する据え置き型の時計
- watch:腕時計など、身につけて持ち歩く時計
clockは部屋や建物に設置する時計、watchは身につけて持ち歩く時計を指します。