【clinic】の意味・使い方・例文 ― hospitalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 clinicの発音と意味
[名詞] 診療所、小規模な病院
clinic は、一般的に外来診療や簡単な治療を行う小規模な医療施設を指します。
語源はギリシャ語の「kline(ベッド)」に由来し、「寝台で診察する場所」という意味から発展しました。
他の品詞:
- clinical:臨床の、診療の(形容詞)
- clinically:臨床的に(副詞)
✏️ clinicの例文
【日常会話】
I have to go to the clinic for a check-up.
健康診断のためにクリニックに行かないといけない。
【ビジネス英語】
The company offers a free flu shot at the clinic every year.
会社は毎年クリニックで無料のインフルエンザ予防接種を提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは健康診断や医療サービスに関する長文や案内文でよく登場します。特に福利厚生や従業員向けのお知らせで見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I visited the clinic to see a doctor.
- I visited the clinic to buy groceries.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:clinicは医療施設なので、医者に会う目的が自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 hospital との違いは?
- clinic:外来診療や簡単な治療を行う小規模な医療施設
- hospital:入院や手術など幅広い医療サービスを提供する大規模な病院
clinicは主に軽い症状や定期検診などに使われ、hospitalは重症や入院が必要な場合に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- pharmacy:薬局
- appointment:予約