【climbing】の意味・使い方・例文 ― hikingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 climbingの発音と意味
[名詞] 登ること、登山
climbing は、「登ること」や「登山」を指し、特に山や岩などを登るアクティビティ全般を表します。
語源は動詞「climb(登る)」に名詞化の-ingがついた形で、「登る行為」という意味が自然に派生しています。
他の品詞:
- climb:登る(動詞)
- climber:登山者(名詞)
✏️ climbingの例文
【日常会話】
I enjoy climbing on weekends.
週末によく登山を楽しみます。
【ビジネス英語】
Our team is planning a climbing event next month.
私たちのチームは来月、登山イベントを計画しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、山や壁を登っている場面の説明として出題されることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She loves climbing in the mountains.
- She loves climbing at the library.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:climbingは「山」や「壁」など登る対象が必要で、library(図書館)は通常登る場所ではありません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 hiking との違いは?
- climbing:山や岩などを「登る」こと、特に傾斜のある場所を登るアクティビティ
- hiking:山道や自然の中を「歩く」こと、必ずしも登るとは限らない
climbingは「登る」動作が中心で、hikingは「歩く」ことが中心という違いがあります。
🧩 あわせて覚えたい
- mountaineering:本格的な登山
- ascend:登る、上昇する