【climb】の意味・使い方・例文 ― ascendとの違い【TOEIC英単語】
🔰 climbの発音と意味
[動詞] 登る、上がる
climb は、「(手や足を使って)登る」「(困難を乗り越えて)上昇する」という意味で、山や階段、木などを登るときによく使われます。
語源は古英語「climban(登る)」から来ており、物理的に上へ移動するイメージが強い単語です。
他の品詞:
- climber:登る人、登山者(名詞)
- climbing:登ること、クライミング(名詞)
✏️ climbの例文
【日常会話】
I want to climb that tree.
私はあの木に登りたい。
【ビジネス英語】
Sales have started to climb this quarter.
今四半期、売上が上昇し始めました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、人がはしごや階段を「登る」場面でよく出題されます。動作を表す基本動詞として押さえておきましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She climbed the ladder quickly.
- She climbed to the ladder quickly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「climb」は「climb the ladder」のように目的語を直接取ります。「to」は不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 ascend との違いは?
- climb:手や足を使って物理的に登る、または比喩的に上昇する
- ascend:フォーマルで「上昇する」「登る」、特にゆっくり・段階的な上昇
「climb」は日常的でカジュアルな表現、身体的な動作や比喩的な上昇に使います。「ascend」はフォーマルで、儀式や科学的な文脈などで使われることが多いです。