【cleared】の意味・使い方・例文 ― approvedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 clearedの発音と意味

[動詞] クリアした、許可された、通過した

cleared は、「(障害・審査などを)クリアした」「許可された」「通過した」という意味で使われます。ビジネスや会議で「承認された」「手続きが完了した」というニュアンスでもよく使われます。

語源は「clear(明らかにする、取り除く)」の過去形・過去分詞で、障害や制限がなくなった状態を表します。

他の品詞:

  • clear:明確な(形容詞)
  • clearance:許可、クリアランス(名詞)

✏️ clearedの例文

【日常会話】
My package cleared customs quickly.
 私の荷物はすぐに税関を通過しました。

【ビジネス英語】
The payment has been cleared by the finance department.
 支払いは経理部によって承認されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、会議やビジネスのやりとりで「承認された」「手続きが完了した」などの文脈で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The shipment was cleared by customs yesterday.
  2. The shipment was cleared for customs yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「clear by」で「~によってクリアされた」という意味になるため、1が正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 approved との違いは?

  • cleared:障害や手続き、審査などを「通過した」「クリアした」ことを強調
  • approved:公式に「承認された」「認可された」ことを強調

「cleared」は障害物や手続きの完了に重点があり、「approved」は権限者による正式な承認に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも