【clarify】の意味・使い方・例文 ― explainとの違い【TOEIC英単語】
🔰 clarifyの発音と意味
[動詞] 明確にする、はっきりさせる
clarify は、あいまいなことや誤解されやすいことを「明確にする」「はっきり説明する」という意味の動詞です。特にビジネスや会議など、情報を正確に伝える場面でよく使われます。
語源はラテン語の「clarus(明るい、はっきりした)」に由来し、「明るくする=はっきりさせる」というイメージです。
他の品詞:
- clarification:明確化、説明(名詞)
- clarifying:明確にすること(名詞・形容詞)
✏️ clarifyの例文
【日常会話】
Could you clarify what you mean?
どういう意味か、はっきり教えてもらえますか?
【ビジネス英語】
Let me clarify the main points of the proposal.
提案の主なポイントを明確にします。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
clarifyはTOEICの会議や説明の場面で、内容を明確にする意図でよく使われます。指示や説明の確認、誤解を防ぐための表現として頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Could you clarify your question?
- Could you clarify to your question?
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:clarifyは「clarify + 目的語(内容)」の形で使い、「to」は不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 explain との違いは?
- clarify:あいまいな点や誤解を「明確にする」「はっきりさせる」
- explain:物事を「説明する」、理由や仕組みを伝える
clarifyは「すでにある情報をよりクリアにする」ニュアンスが強く、explainは「初めて内容を説明する」場面で使われます。