【citrus】の意味・使い方・例文 ― lemonとの違い【TOEIC英単語】
🔰 citrusの発音と意味
[名詞] ミカン属の果物(可算)
オレンジやレモン、グレープフルーツなどのミカン属に属する果物全体を指す言葉です。特定の果物名ではなく、これらの柑橘類をまとめて表現するときに使います。
この単語はラテン語の“citrus”(シトロンの木)に由来し、英語では18世紀ごろから柑橘類全般を指す言葉として使われるようになりました。語構成は単一語で、接頭辞や接尾辞はありません。
✏️ citrusの例文
【日常英会話】
Citrus fruits are rich in vitamin C.
柑橘類の果物はビタミンCが豊富です。
I like the taste of citrus.
私は柑橘類の味が好きです。
【ビジネス英語】
The company developed a new beverage using various citrus extracts to appeal to health-conscious consumers.
その会社は健康志向の消費者にアピールするため、さまざまな柑橘類のエキスを使った新しい飲料を開発しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文や広告、商品説明などで柑橘類をまとめて表現する際によく登場します。特定の果物名ではなく、総称として使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- Citrus is often used to make juice.
- Citrus is a kind of vegetable.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1は柑橘類がジュースに使われるという正しい内容です。2は柑橘類を野菜と誤って説明しているため不正解です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 lemon との違いは?
- citrus:柑橘類全体をまとめて表す、広い意味の言葉です。
- lemon:レモンという特定の果物を指し、個別の種類を強調します。
citrusはオレンジやレモンなど柑橘類全体を指すのに対し、lemonはその中の一種であるレモンだけを指します。全体か個別かの違いがあります。
🧩 あわせて覚えたい
- orange(オレンジ)
- grapefruit(グレープフルーツ)