【chrome】の意味・使い方・例文 ― browserとの違い【TOEIC英単語】
🔰 chromeの発音と意味
[名詞] クロム(金属元素、またはクロムめっき)
chrome は、金属元素の「クロム」や、そのクロムで表面を覆った「クロムめっき」を指します。また、IT分野ではGoogleのウェブブラウザ「Google Chrome」を指すこともあります。
語源はギリシャ語の「chroma(色)」に由来し、クロムが鮮やかな色の化合物を作ることから名付けられました。
他の品詞:
- chromed:クロムめっきされた(形容詞)
- chroming:クロムめっきを施すこと(名詞)
✏️ chromeの例文
【日常会話】
The car has shiny chrome on its bumper.
その車はバンパーにピカピカのクロムめっきがある。
【ビジネス英語】
Please update your Chrome browser to the latest version.
Chromeブラウザを最新バージョンに更新してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
IT関連や製品説明、ウェブサービスの案内文などで「chrome」や「Chrome browser」として登場することがあります。特にIT系の長文で見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The machine parts are covered with chrome.
- The machine parts are covered with browser.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:chromeは金属のクロムめっき、browserは「閲覧ソフト」で意味が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 browser との違いは?
- chrome:金属のクロムやクロムめっき、またはGoogleのウェブブラウザ名
- browser:ウェブページを閲覧するためのソフト全般
chromeは物質名や特定の製品名、browserは一般的なソフトの種類を指します。